Home »
サービス紹介
サービスの特徴
ほとんどお客様の紹介で仕事をしてきましたが、時代の流れでホームページを通して、(株)ゴールドペイントを知って貰う為の良い媒体と思っております。
今までにも従業員を弊社で育成して4人独立させました。
弊社に在籍中、建築塗装1級技能士、職長教育、高所作業車、有機溶剤、衛生管理、足場組立等の資格をすべて取得し開業しております。
弊社に在籍中、建築塗装1級技能士、職長教育、高所作業車、有機溶剤、衛生管理、足場組立等の資格をすべて取得し開業しております。
1.塗装に不必要なものを取り外し
2.取り外し完了
3.ペンキが付いてはいけない物の養生
4.調色をしています
5.ローラーで塗れない場所を先に刷毛で塗ります
6.塗装完了
7.取り外したラックを付けます
8.全ての作業完了
サービス紹介
主に住宅・アパート・マンション・倉庫・工場・病院・寺院等の建築物の内・外塗装をしています。
浜松市浜北区 K邸 施工前
浜松市浜北区 K邸 施工後
最近では、DIYも盛んです。
それに合わせてクロス塗装(まれに塗れないクロスもありますが)ウッドデッキ等お客様と一緒に塗り方を教えるサービスも行っております。
それに合わせてクロス塗装(まれに塗れないクロスもありますが)ウッドデッキ等お客様と一緒に塗り方を教えるサービスも行っております。
①非塗装物(窓・床等)の養生・塗装物の周りで汚れてはいけない物をビニールやテープなどで囲う
②塗装物の汚れ落とし
長年溜まったほこりやコケなどは、高圧洗浄で除去、高圧洗浄では落ちないサビなどはサンドペーパー・スクレーパー・皮スキ・マジックロンで除去清掃を行う。
③塗装物に合わせて下塗り材料を選ぶ鉄部には、サビ止めやプライマーサイディングには、シーラーやサーフェイサーなど下塗りを行う
④塗装中塗り
上塗り材料で中塗りとして塗装する事で強化と発色を良くする作業
⑤塗装トップ
上塗り材料で塗装を行う。
サービスの流れ
●塗装に関してのご相談
建物に対しての困り事やお悩み事をお聞きして、どの様になりたいのか、ご相談のみをお答えいたします。
●お見積り
塗装箇所を確認いたしまして、それに関しての金額をお出しいたします。
その際ご予算等をお伝え頂けましたら、ご希望に添えますよう考慮させてもらいます。
建物に対しての困り事やお悩み事をお聞きして、どの様になりたいのか、ご相談のみをお答えいたします。
●お見積り
塗装箇所を確認いたしまして、それに関しての金額をお出しいたします。
その際ご予算等をお伝え頂けましたら、ご希望に添えますよう考慮させてもらいます。
①申し込み
▼▼▼
②予定確認
塗装色選び(お客さまのご希望色をお聞きしその色が適しているのかを、アドバイスさせて頂きながら決めさせて頂きます)
▼▼▼
③近隣様へのご挨拶
塗装をする周辺の距離や関係に合わせて、塗装期間中にご迷惑をお掛けする旨をお伝えし、お詫びを兼ねて粗品(弊社ご用意させて頂きます)を持ちながら挨拶をさせて貰います。
(お客様のご都合に合わせて、同行して頂ける様でしたら、お願いしております)
▼▼▼
④足場組
脚立等では、届かない高所や作業効率と作業者の安全を確保するため、パイプを使い組み立てます。
▼▼▼
⑤高圧洗浄(塗装物によっては行いません)
長年溜まったほこりやコケ等を高圧(素手で洗浄水が当たると肌が切れてしまう程高い圧の水)で塗装物を洗いますから塗料や養生がしっかりと出来、仕上がりと持ちが違います。
※洗浄にあたり水道水をお借りいたします。
▼▼▼
⑥非塗装物の養生
塗装しない物をビニールやテープなどで囲み塗料が付かない様にいたします。
▼▼▼
⑦ケレン
錆び等をサンドペーパー・皮スキ・マジックロンを当てて除去いたします。
▼▼▼
⑧塗装
下塗り・中塗り・上塗り
▼▼▼
⑨中間検査
▼▼▼
⑩ダメ拾い
他の色が飛んでいる場合や塗装が透けている箇所の塗装を直すこと
▼▼▼
⑪再検査
▼▼▼
⑫養生取り
ビニールやテープを取り除きます。
▼▼▼
⑬清掃
まれに養生の隙間から塗料が入ってしまうことがあります。
それをシンナー等で綺麗に拭き取らせて頂きます。
▼▼▼
⑭最終検査
▼▼▼
⑮足場撤去
▼▼▼
⑯撤去後検査確認
▼▼▼
⑰請求書提出
▼▼▼
②予定確認
塗装色選び(お客さまのご希望色をお聞きしその色が適しているのかを、アドバイスさせて頂きながら決めさせて頂きます)
▼▼▼
③近隣様へのご挨拶
塗装をする周辺の距離や関係に合わせて、塗装期間中にご迷惑をお掛けする旨をお伝えし、お詫びを兼ねて粗品(弊社ご用意させて頂きます)を持ちながら挨拶をさせて貰います。
(お客様のご都合に合わせて、同行して頂ける様でしたら、お願いしております)
▼▼▼
④足場組
脚立等では、届かない高所や作業効率と作業者の安全を確保するため、パイプを使い組み立てます。
▼▼▼
⑤高圧洗浄(塗装物によっては行いません)
長年溜まったほこりやコケ等を高圧(素手で洗浄水が当たると肌が切れてしまう程高い圧の水)で塗装物を洗いますから塗料や養生がしっかりと出来、仕上がりと持ちが違います。
※洗浄にあたり水道水をお借りいたします。
▼▼▼
⑥非塗装物の養生
塗装しない物をビニールやテープなどで囲み塗料が付かない様にいたします。
▼▼▼
⑦ケレン
錆び等をサンドペーパー・皮スキ・マジックロンを当てて除去いたします。
▼▼▼
⑧塗装
下塗り・中塗り・上塗り
▼▼▼
⑨中間検査
▼▼▼
⑩ダメ拾い
他の色が飛んでいる場合や塗装が透けている箇所の塗装を直すこと
▼▼▼
⑪再検査
▼▼▼
⑫養生取り
ビニールやテープを取り除きます。
▼▼▼
⑬清掃
まれに養生の隙間から塗料が入ってしまうことがあります。
それをシンナー等で綺麗に拭き取らせて頂きます。
▼▼▼
⑭最終検査
▼▼▼
⑮足場撤去
▼▼▼
⑯撤去後検査確認
▼▼▼
⑰請求書提出